在校生からのメッセージ

看護学生として人間としてのあり方についても指導令和2年度2年生Dさん
私は高校卒業後に別の看護学校に入学しましたが、うまくいかず辞めました。母が比企准看護学校を卒業したこともあり、母に勧められ受験しました。
入学してすぐは学校生活がうまくいくか不安でしたが、優しい先生と仲間に恵まれ、充実した学校生活を送っています。先生方は、看護学生として人間としてのあり方などの、人間性についても指導してくれます。厳しくもいつも私達を温かく見守ってくれ、看護の知識だけではなく、多くのことを学んでいます。
この素晴らしい環境の中でがんばって准看護師を目指したいと思います。
乗り越えられているは、幅広い年齢のクラスメイトのお陰令和2年度2年生Eさん
私は40歳で比企准看護学校への入学を決めました。学校生活本当にわくわくしながらのスタートでした。
思っている以上に、仕事、子育て、勉強の両立は、慣れるまで大変でした。今大変な事を乗り越えられているのも、幅広い年齢のクラスメイトのお陰です。
皆、色々な経験をして、今は同じ目標に向かって頑張っています。互いに切磋琢磨しながら頑張っていきたいと思います。
私の勉強をしている姿を見て、娘にいい刺激令和2年度2年生Fさん
私は看護師になりたくて、家族の応援もあり30代前半で入学しました。
入学当初は勉強、友達、育児、家事などができるか不安でしたが、入ってみるとクラスの皆が優しくて、テストの事や育児の事などを相談しながら1つ1つをこなしていくなど、毎日色んな刺激を受けながら学校生活を送っています。
先生方もとても優しく、何かあった時はすぐ相談にのってくれる環境を作ってくれます。
小学校1年生の娘がおりますが、短時間で濃厚に関わるようにしています。私が勉強などをしている姿を見て、娘にもいい刺激になると思っています。
いっぱいいっぱいの時もありますが、同じ目標を持つ仲間と支え合いながら、楽しく残りの学校生活を送っていきたいです。
本当に比企准看護学校に入学して良かったです。
不安を感じている方は、前向きな気持ちで一歩を踏み出して令和2年度2年生Gさん
私は31歳で比企准看護学校に入学しました。入学して約8ケ月が経った今感じていることは、あの時、受験を決意して入学することができて本当に良かったことです。
私は勉強がとても苦手だったので、入学してから勉強についていけるのか、すごく不安でした。
今も日々の勉強やテストなどで、不安や焦りを感じることもあります。ですが、クラスの仲間と、お互いに自分に合った勉強方法について話し、参考にしたり、励まし合って乗り越えられています。
また教員の先生方も、授業だけでなく、日々の学校生活の中で私たち1人ひとりのために必要なことを親身になってご指導してくださいます。
私たちの表情をみて声を掛けてくださったり、課題や実習前の事前学習をする際も沢山のアドバイスをしてくださいます。授業でも私たちが理解しやすいように、例をあげて話してくださったり、楽しく学べる雰囲気をつくってくださいます。
これから長い実習も始まり、テストも沢山ありますが、本当に楽しい仲間と優しい先生方の存在がとても心強いです。
もしも受験を考えて悩んでいる方や入学を控えて不安を感じている方は、辛いことばかりではないので、前向きな気持ちで一歩を踏み出してほしいです。
とても充実しており、立派な准看護師になれるよう日々努力していきたい令和2年度2年生Hさん
私は今まで医療機関の仕事は少ししかしておらず、看護師になりたいと思ったのは、最近でした。
入学して学生の年齢はそれぞれ違いがありますが、准看護師になるという目標は一緒なので、クラスのみんなで日々頑張っています。
勉強することから離れていたので、最初は勉強量の多さにとまどいました。
入学してから、今まで送ってきた生活とは変わりますが、とても充実しており、立派な准看護師になれるよう日々努力していきたいです。
みんなで復習し問題を出し合い、声かけをして励まし合う令和2年度2年生Iさん
私は一度決まっていた進路へ進みましたが、幼い頃から憧れであった看護の道を諦めきれず、19歳で比企准看護学校へ入学しました。
入学当初は、周りの人達との年齢差に戸惑い、これからの授業についていけるか不安でしたが、先生方は分からないことを分かりやすく教えてくれていつも親身になってくれる所や、クラスのみんなの優しさに支えられ、今では学校に行くことが楽しみです。
テスト前では、みんなで復習し問題を出し合ったり、実習中ではみんなで声かけをし励ましをもらったりとても良いクラスに恵まれたと感じました。
みんなで支え合いながら立派な准看護師になりたい令和2年度1年生Jさん
私は、31歳の時に入学しました。入学当初は勉強・仕事・育児にと全てきちんとできるか不安でした。テストが続けてあると毎日寝不足になり辛いと思うこともありました。しかし同じ志を持った仲間たちと励ましあいながら1つ1つ乗り越えることができています。
学校には幅広い年齢層の方々がいるので色々な意見があり良い刺激をもらっているおかげで、毎日楽しく学校生活を送っています。そして厳しくも私達のことを優しく見守ってくださっている先生方や優しい先輩方がたくさんいます。
これから実習が始まりますが、みんなで支え合いながら立派な准看護師になれるように頑張っていきたいと思います。
勉強やこどものことなどお互い支え合いながら頑張っています令和2年度1年生Kさん
私は、こどものために医療の知識を学びたいと思い30代後半で入学しました。これまでとは違い、家事、育児をしながらの学校生活に不安もありましたが、同じ年代、こどもの年齢も近いクラスメイトも多く勉強やこどものことなどお互い支え合いながら頑張っています。先生方は学校の事はもちろん、学校以外のことでも親身になって相談にのってくださる強い味方でもあります。
厳しくも温かい先生方に見守られ同じ目標を持った仲間たちと共に毎日楽しく通っています。
勉学だけでなく物事の考え方なども学ぶことができる令和2年度1年生Lさん
私は家族に勧められて高校卒業後の進路として入学しました。HPに記載してある通り10~50代の方まで幅広い年齢層で学校生活を送ることができるので、勉学だけでなく物事の考え方なども学ぶことができるため同じ年代同士の学校生活とはまた違う良さがあり、毎日楽しく過ごせます。幅広い年齢層に不安も持つ方もいると思いますが、朝会ったら手を振ってくださる方や色々と面倒をみてくださる優しい大人の方ばかりです。私は医療施設で働いた経験がないので学校内の演習で初めて技術を学ぶのですがわからないところがあれば先生方が丁寧にポイントを踏まえて教えて下さるので、働くことが厳しい方でも安心して通うことが出来ると思います。
私は比企准看護学校に入学することができてとても良かったなと思っているのでぜひ入学してほしいなと思います。
有意義に過ごしています令和2年度1年生Mさん
私は22歳で比企准看護学校に入学しました。一度違った道に進みましたが、ずっと看護の仕事に憧れをもっていて入学を決めました。入学当初、クラスの年齢に幅があり一緒にやっていけるか、また、勉強についていけるか不安な日々が続きました。しかしクラスメイトや先生方に助けられて、乗り切ることができました。
現在、思っていたよりテストが多く、大変な毎日ですが有意義に過ごしています。これから良い准看護師を目指し、日々努力していきたいと思います。
先生方が生徒のことを一番に考えてくれます令和2年度1年生Nさん
私は、今まで医療関係の仕事はしたことが無く30代で入学しました。入学当初は対人関係や勉強など不安がたくさんありましたが、今ではクラスメイト全員が中も良く同じ目標に向かって努力しています。准看護師は人の命に関わる仕事なので勉強は大変ですが仲間に支えてもらい頑張っています。
そして、担任の先生はじめとする先生方が生徒のことを一番に考えて、悩みや相談に乗ってくれ充実した学校生活が送れています。
受験を決意し一歩踏み出して本当に良かった令和2年度1年生Sさん
私は、50歳で比企准看護学校に入学しました。看護師は子供の頃からの夢でしたが、その仕事の重さ、また勉強が好きではなかったことから今まで何度も受験できるチャンスはあったものの躊躇していました。年を重ねるごとに「あの時受験していれば・・・」と度々思い後悔の念に駆られました。
昨年、何もしないでこのままずっと後悔しているよりは、「チャレンジをしてみよう」と受験を決意し、入学することができました。
勉強のこと、クラスメイトのこと、不安はたくさんありましたが、学校が始まってみると10〜50代の幅広い年齢層で同年代の方もいて安心しました。勉強は大変でしたが、クラスの仲間と学習方法などを話したり励まし合ったり乗り越えています。数十年振りの学生生活も新鮮です。
人生の中の立った2年間ですが、自分の生活を変える、とても濃密な2年間になると思います。先生方もとても親身になって私達をサポートして下さいます。
先日の戴帽式では、長年の夢であったナースキャップを戴き、正に待望の戴帽でした。
これから勉強内容や実習も増々難しくなってくると思いますが、先生方やクラスの仲間と支え合い、目標に向かって頑張っていきたいです。今思うことは、受験を決意し一歩踏み出して本当に良かったです。
卒業生からのメッセージ

一日一日を乗り越えることができた令和2年度卒業生Aさん
私は比企准看護学校の先輩に勧められ19歳で入学しました。
入学してすぐは授業やテストなどに慣れるのが大変でした。
けれど、わからないことがあるたび、先生や先輩たちが優しく詳しく教えてくださるおかげで、一日一日を乗り越えることができています。
今後も勉強、実習に取り組み、准看護師になるために日々努力していきたいです。
有意義に過ごすことができた令和2年度卒業生Bさん
私は一度違った道へ進みましたが、ずっと看護の仕事が気になっていて、21歳で比企准看護学校へ入学しました。入学当初、クラスメイトの年齢が様々なことに戸惑い、また学校の授業では初めて学ぶことばかりで、今後の学校生活に不安を感じていました。
授業や実習ではわからないことが沢山ありますが、先生方の丁寧なご指導や、クラスの仲間の支えにより、有意義に過ごすことができています。これから良い准看護師を目指し、日々努力したいと思います。
勉強だけではなく、子供のことも相談できる令和2年度卒業生Cさん
私は看護の仕事に就きたいと思い30代で比企准看護学校へ入学しました。子育て、仕事に学業と、毎日大変ですが、幅広い年齢のクラスメイトがいるので、勉強だけではなく、子供のことなども相談できアドバイスをもらって、助け合いながら頑張っています。