
受験生向け
令和8年度より一般入試の他に「自己推薦」制度を設けました。生徒募集要項をよく読み、必要な方はプリントアウトしてご使用ください。
※ダウンロードできない方・プリントアウトできない方は、当校までご連絡ください。
各種就学支援制度
本校が対象となっている就学支援制度です。
お問い合わせは、それぞれの窓口にお願いします。
尚、本校は専門実践教育訓練の指定は受けておりません。

1.国の教育ローン
国の教育ローン 本学に入学・在学する学生の保護者の方は、日本政策金融公庫の「国の教育ローン」を申し込むことができます。「国の教育ローン」は、入学金、授業料、教科書代、アパートの敷金・家賃など、入学時や在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度で、日本学生支援機構の奨学金と併用することができます。 詳しくは、日本政策金融公庫のホームページをご覧ください。
2.埼玉県看護師等育英奨学金貸与制度
看護師等育英奨学金貸与 経済的に修学が困難で、かつ、将来県内で業務に従事しようとする学生に対し、県から学資が貸与されます。但し、貸与にあたっては条件・審査があります。入学後に申請となりますので、詳しくは埼玉県のホームページをご覧いただくか、本校にお問合せください。
3.高等学校等就学支援金制度
高等学校等就学支援金 最終学歴が中学校卒業の学生が対象の、国による授業料支援の制度です。その他、受給資格を有する学生が対象となります。入学後に申請となりますので、詳しくは文科省のホームページをご覧いただくか、本校にお問合せください。
4.高校生等奨学給付金(奨学のための給付金)
高校生等奨学給付金 高等学校等就学支援金の受給資格を有していること、その他要件を満たす学生が支給の対象となります。入学後に申請となりますので、詳しくは埼玉県のホームページをご覧いただくか、本校にお問合せください。
5.高等職業訓練促進給付金
高等職業訓練促進給付金 県内の「町村」にお住まいのひとり親家庭のお母さん・お父さんを対象とした給付事業です。受給にあたっては事前の相談が必要となります。窓口は埼玉県のホームページでご確認ください。尚、「市」にお住まいの方は、お住まいの市役所へご相談ください。